久留米店スタッフブログBlog最新記事一覧 12ページ目

こんにちは!

寒さが苦手な髙口です

季節はすっかり冬になりました…


さて、先日K様邸の棟上げを行いました。

朝早くから多数の大工さんにお手伝いいただき、
朝礼を終え、いざ作業開始!!

 

そして、約8時間後…


 

まさに匠技!

今回は施主様のご希望もあって、もち投げを行うことになっていました
施主様ご家族のお声掛けもあり…


 

道を埋め尽くす

もちなげ始めますの合図でみなさん集合され

いざ、もち投げ開始!


 

終了後、参加してくれた少年ボーイに感想を聞くために突撃インタビューを
行ったところ、

『1000円札が入っていた。全部で1300円ぐらいゲットした。できれば毎日やってほしい。』
と、100点満点の感想を頂き、

『毎日はできないけれども、君にはぜひどんなことでもいいから活躍して、サンキューホームで家を建て、
もち投げをして、1000円札を入れて、もち投げの楽しさを将来の子ども達に伝えてほしい』
と心の中で思いました

K様、上棟おめでとうございます!











 

寒さには弱い山下です

先日、次女と長男の七五三に行ってまいりました

長女・次女が通い現在長男が幼稚園に通っています成田山に行ってまいりました

子供達はなれたもので足早に本堂の中に入っていきお参りをして頂きました。

お参りをしてる間にお経を読みますが、子供達みんな幼稚園にて覚えていましたので

元気よく読んでいました

小学校5年生の長女も身にしみているのかしっかり覚えており感心しました
 
 

こんにちは(^^♪
寒さに弱い平山ですlaugh

最近、空気が乾燥してきましたね。
マスクと喉飴が欠かせなくなってきました

皆さま、風邪ひかれませんようにご自愛ください。

10月半ばに、キリンビール工場のコスモス畑を見に行ってきました

例年だと満開のはずだったんですが、
今夏の台風やら大雨やらでなかなか咲ききれなかったみたいで。。

五分咲きってところでした!

でも、広~いお花畑はやっぱり綺麗でしたよ


 
 

最近めっきり寒くなってきて
冬に怯えてる鈴木です

先日、娘の七五三のお参りに地元の神社
大本山へ行きました( *´艸`)

大好きな水色の着物を、キレイに着付けてもらました
お姉さんになってとってもかわいい
 

天気も快晴で七五三日和で満足っ(^^♪

 

ひとつ大切な行事が終わりました(´・ω・`)
なんだか寂しいような、、、

今年はインフルエンザがとても流行ってるみたいなので
みなさん気を付けてくださいねっ!!
 

無事 今年も健康診断が終わり、一安心
の 森  です。

今年は、 久々に家族で佐賀のバルーン
見に行きました。 で行ったのは、初めて
でしたが 車より楽だった気がします。

 

何度見ても 大迫力です

 

今回は、午後から行って頭の上を、通過して行きました。
 
天気も良く、最高でした。smiley

 
やはり、ものすごい人出でした。人がアリ粒です。

 

実は、来たホントの目的は、こっちです。最近DVDが出て気になってたら
まさかの佐賀無料ライブだったので、無理して来てしまいました。
最高でした。 佐賀初ライブだったそうな。 後日ラジオ放送もある
みたいです。子供連れてライブ見るってなかなかできないですよね。

 


ローコスト デザイン住宅 サンキューホーム久留米店 
 

こんにちわsmiley
​急にさむくなってきたので、すでにみかんとこたつが恋しい...
高柳です(*^^*)

​つい先日、山下店長がお誕生日を迎えられました

​ケーキをもっていこうとしたら
​丁度電話がかかってきたり
​流す音楽を間違えたり...

 

 

ハプニング続きでしたが、
​喜んで頂けたみたいでよかったです

​こないだの森主任のお祝いもあったので、
​一週間に2回もケーキが食べられるなんてなんて幸せ...

こんにちはー(^^♪
最近、風邪の人が非常に増えてきたので
うがい手洗いはこまめにしましょうね栗山です

久留米店の工務であります
森主任
今年で35年目の誕生日を迎えましたので
スタッフでお祝いをしました


 くり
あまり表情には出さない森主任ですが、たぶん嬉しい
思います


 くり
これからも、久留米店の現場監督として健康に気を付けて
頑張っていただきたいと思います

こんにちわ

新婚生活が思ったよりも大変な水城です。

結婚して思ったのがやっぱり協力ということですね。

夫婦一緒に家事やいろんなことを協力していくことが必要ですね。


さあ今回は私たちサンキューホームの社員と日頃からお世話になっている協力業者の皆様と沖縄に旅行に行きました。

 

めんそーれのウェルカムからの首里城です。

 

首里城の琉球王朝の王様が座っていた玉座

玉座のしたには子孫繁栄を意味するぶどうとリスの絵があるんですよ

やはりいつの時代も子は宝ということですね


 

つづきましてはせいふぁーうたきです。

ここは昔女性しか入れない神聖な場所でお祈りの場になっているパワースポットです。

心が洗われるようです。

次の日にはおきなわワールドで鍾乳洞に入っていきました。

幻想的で神秘的なとこでしたよ

1泊2日でも結構廻る事ができたので沖縄はいいとこですよ

ではまたーノシ

こんにちは。

最近の寒さで衣替えを急いでいる松田です

寒いのは苦手ですlaugh

さて、先日八女市T様邸、鳥栖市Y様邸のお引渡しを行いました。

八女市T様邸
 

鳥栖市Y様邸
 
T様、Y様、誠におめでとうございます

これから末永いお付き合いになりますが、
今後とも宜しくお願い致します


 

こんにちわー

結婚して体重が変わらないのに体系が変わった水城です

今日は先日上棟させて頂いたW様です。

 

これからどんどん出来ていきますよ

W様も私もこれからが楽しみです